最新のシーゲル教授の見解をお伝えします




米Yahoo financeのpodcastで、ノーベル賞経済学者、ロバート・シラーとこのブログでもおなじみジェレミー・シーゲルの対談が2日前の8/16日に放送されました。

URLはこちら

現在の相場にたいするお二人のご意見を拝聴すると、

ロバート・シラー

私は予言者ではないし、株式市場は必ずしも一定のサイクルで暴落するものではないが、前回の暴落から10年もの間ハイペースでの成長を遂げてきたアメリカ株市場はValuationは高めになっているため、注意が必要である。

ジェレミー・シーゲル

確かにValuationは高めではあるが、その基礎づけとしてFundamentalが堅調に推移しているため、今後の展開についても楽観的である。少なくとも我々は1999年に経験したことへの同意がある。過去のバブルへの反省心を持ちながら皆が取引をしている今と1999年とはまったく違ったムードである。

という感じで対照的なコメントとなりました。

ただし、2人の共通認識として語られていたのが、もっとも重要なのはグローバルな経済に目を向けることである、ということです。Valuationの低い国を探す努力をするのはもちろんのこと貿易や移民問題などにも触れていて、この辺りはトランプ大統領の政策も意識したものだったと思います。

いくら米株の平均リターンが優れているからといって、米国一辺倒の投資にすべきでないことをシーゲル教授が強調していることは、常々このサイトでもお伝えしている通りです。(当サイトの推奨ポートフォリオ

対談を通じて、シーゲルとシラーはお互いに違う見解を持ちながらもリスペクトが感じられて、聞いていて楽しい放送でした。お二人はMITで出会ったようですが、偉大な人同士というのは自然に引き寄せられる運命にあるのでしょう。

このpodcastの最初のほうで、対談を通じてシーゲルからノーベル賞を取ったシラーへの競争心や嫉妬心は感じなかった?とMCの女性2人が冗談を言い合う場面がありました。シーゲル教授はヤフー・ファイナンスのビルのエレベータの構造が複雑すぎて、「ここのエレベータを理解するためにはノーベル賞を取ってないと無理だ」と笑わせたそうです。

さすが僕たちの大先生はユーモアにおいても市場平均をアウトパフォームしてますね。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう













お気軽にコメントをどうぞ。※管理人からのレスは期待しないでください。

基本的には批判的なコメントは禁止。建設的な内容なら許可される可能性はあります。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

30代元システムエンジニア。 日本では経営学、アメリカで経済学や統計学などのビジネスを専攻。 趣味は株式投資からゲーム、音楽まで幅広く。 リンクフリーです、ご自由にどうぞ。