ロジカルブログ術 サイト構成、レイアウト、哲学




ROKOHOUSEが毎日更新を開始してから4ヶ月が過ぎ、直近1ヶ月のPVは14万ほどとなりました。

最近は新しいポートフォリオの記事が人気で、その考察記事を楽しみにしてくれてる方も多いとは思いますが、今日は空気を読まずにブロガー向けの記事を書いてみます。

まあ、毎日考察記事やらをあげるのもしんどいですし、小休止ということで。

「体系的」であるということ

僕は投資ブログというよりも、投資情報サイトを作りたかったと前のブログ術記事で書いたことがありましたが、この2つの違いはサイトの情報が体系化されているかどうかです。

投資ブログというのは単発のネタが多く、その瞬間の相場情報などを扱うサイトが多いですが、僕はもっと普遍性の高い投資情報に興味があります。

体系化されているかどうかというのは、要するに情報が順序立てて整理されているかということであり、例えば初心者の人が訪れてくれたときに、サイトの指示に従ってボタンをクリックしておけば一通りの投資に必要な情報を順番に学ぶことができるようになっているか?というような観点です。

僕はこれについて、テクニカルな要素としてすごく大事だと思ってるのは内部リンクカードです。

うちのサイトはOpen Cageという会社のアルバトロスというWordpressテーマを使っているのですが、このテーマには最初から内部リンクカード機能というものが用意されており、視認性が高く美しい内部リンクをすることができます。

こういうやつです。

ロジカルブログ術 10万PVまでの道 アクセスを増やすためにどうすればいいか

2017年12月3日

はてなブログのリンクカードもとても良くできていて、これがあるかないかで僕的にはサイトの構成にすごく大きな差がつくと思ってるんですよね。

お勉強とかもそうですけど、読んでるうちに知らない単語とか概念が出てきたときに、その単語について解説している他ページに飛べるかどうかというのは読者にとってめちゃくちゃ大事な要素です。

このことがブログという本来は順序性に欠けるコンテンツを体系化するための一つのテクニックではないかと思ってるんですよね。

設計主義から市場主義へ

ROKOHOUSEはつい最近まで、「株式投資講座」と題した固定ページをメニューに掲げていました。

実はこれ、重要な投資講座を書いたページへのリンク集としてうまく育てて、メインコンテンツにしていこうと考えていたページだったんですが、めちゃくちゃ不人気でした。笑

中身としても古い記事へのリンクが多く、見出しやレイアウトも雑だったため当然だったんですけどね。

ブログというのはいつどこから読者が流入してくるかわからないため、メニューやサイドバーにメインコンテンツへの導線を作っておかないと、投資情報を体系的に伝えるサイトにはなりません。

でも、自分で最初から作っておいたコンテンツが不人気だったので途中から考え方を変えました。

まずは普通のブログ形式で記事をたくさん作り、その中で実際に読者から人気だったものを取り上げてまとめ記事としてまとめて、ある程度体系的に投資の知識を伝えられるページにすればいいや、という方向性に変わったんですね。

グーグル検索さんもけっこう気まぐれですから、どの記事に人気が出るかは筆者としてもよくわからず、それなら自分で最初からサイトを完全に構成しておくよりも人気が出たものをうまく順序立ててまとめていったほうがいいなと思ったわけです。

僕が読んで欲しい記事と、実際に読まれる記事にはまだけっこう差があるものの、コアコンテンツであるポートフォリオ記事なんかはちゃんと人気記事になってますから、これからもこんな感じでいいかなと思ってますね。

ですので、ある程度自分のブログでいい記事のストックが出来てきたなと思ったら、まとめ記事を作ってそれを視認性の高い場所に配置しておく形式はオススメです。

投資サイトの役割

ブログというものは様々な目的で書かれていて、単にメモ帳代わりにしている人や、堅い話は抜きにして日常の生活を面白おかしく語っているものなど、それはそれでいろいろな価値があります。

でも、読者の投資判断に役立つサイトを作るという観点からすると、僕はもっとも大事なことは推奨ポートフォリオを目立つ場所に公開しておく、ということだと思うんですよね。

あるポートフィリオを維持するのではなく、頻繁に売買をするようなスタイルの投資法であるならば、ポートフォリオではなくてその投資ルールを公開するとかでもいいのですが、読者は「結局どうすれば儲かるのか」を知りたいんですから。

もちろん確実に未来を予測することは誰にもできませんから、それはあたったりはずれたりするわけですけど、投資は最終的に自己責任なんだから一つの意見として参考にできるポートフォリオがあるというのは有意義なことだと思うんです。

これはコンテンツとしてもキャッチーでPVも集まりますし、オススメですよ。

そのポートフォリオに至った理由とか、根拠などがそのページからリンクされていればより良いですよね。

投資の特異性って、初心者がいきなり上級者の真似をして同じようなパフォーマンスをあげることが可能なところにあると思うんですよねえ。

Facebookページを作りました。

昨日、Webサイト評価サービスみたいなものでROKOHOUSEの評価をしてもらったところ、Facebookでまったく話題になってないのが問題だと怒られました。笑

ということで、Facebookページを作ってみました。

今後はこちらでも定期的に情報を発信していこうかなと思っています。

FacebookはTwitterとはまた違った利用者層がいると思いますので、ご利用されている方はフォローやいいね!よろしくお願いします。

ROKOHOUSEは良識的でリテラシーの高い読者の方に恵まれていることをいつも実感しており、それは僕がコメント欄を開放することに決めた最大の理由です。

これからもできるだけ更新をがんばっていこうと思ってますので、応援よろしくおねがいします。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう













お気軽にコメントをどうぞ。※管理人からのレスは期待しないでください。

基本的には批判的なコメントは禁止。建設的な内容なら許可される可能性はあります。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)