オススメ本の紹介
今回は、投資に関する本3冊と、それ以外の分野のオススメ本を2冊紹介します。 投資の本はいろいろ読みましたが、毎回取り上げているこの3冊がベストです。 米国株投資に興味を持ち、このサイトまでたどり着いてるみな…
今回は、投資に関する本3冊と、それ以外の分野のオススメ本を2冊紹介します。 投資の本はいろいろ読みましたが、毎回取り上げているこの3冊がベストです。 米国株投資に興味を持ち、このサイトまでたどり着いてるみな…
来年からつみたてNISAがはじまります。 現行NISAとはさまざまな点で異なっていますが、どちらかしか選べないため、双方をよく比較した上でメリットの大きいほうを選ぶ必要があります。 制度の説明は他のサイトさんにお任せする…
外国語を学んでいると、僕らは無意識に日本語の単語を複数の意味で使い分けていることに気付かされることがあります。 例えば、「遊ぶ」という言葉を直訳すると英語では”play”になりますが、友達と町をぶ…
NISAに適した銘柄の条件とは ある銘柄がNISAに適しているというためには、2つの条件があります。 標準偏差(リスク)が低い 配当金が低く、株価自体の伸びが良い それぞれ解説していきましょう。 1. 標準偏差が低い銘柄…
米株式投資家のバイブルといえば、言わずと知れたシーゲル教授の「株式投資の未来」です。この本は2005年に出版されていますので、もう出版されてから10年以上が経過していることになります。 シーゲル教授の過去の分析結果の業績…
高配当株というのは、株投資の中でも人気のカテゴリーで、ETFなどでもVYM、HDVなどの高配当株に投資したような商品をみることができます。 しかし、本当に高配当の株を買うことは投資家にとって得なのでしょうか? この問いに…
多くの日本投資家がありがたがる、株主優待なるものがあります。 世界的にみても稀有な制度で、日本のガラパゴス文化の象徴と言えます。 「株主優待目的だから、最悪株が下がってもいいや。」 これ、あらゆる場所で聞かれる株初心者の…
◯◯の株は、いまが下がったばかりだから買い時!みたいな話が好きな、論理的な思考が苦手な人たち、よくいますよね。 長期投資家の僕たちは、このような言説を徹頭徹尾スルーしていきましょう。 そもそも、こういった思考をすること自…
安全かつ効率のいい投資をするために、守らなければならない最小限のルールを列挙します。 株式のみ、または株式中心のポートフォリオであること 個別株への集中投資ではなく、分散投資であること 長期保有前提の取引であり、短期売買…
そもそも投資とは? まずはじめに、皆さんに考えて欲しいことがあります。 次にあげるものはどのように区別することができるでしょうか? 株式、債権、不動産、FX、バイナリーオプション、金、石油、仮想通貨、馬券、パチンコの玉。…
最近のコメント