ラノベみたいなタイトルになってしまった。 毎月分配型はタコ足で基準価額が減るからダメ!みたいな批判ってよくみますよね。 前から毎月分配型の投資信託についての論調には対しては違和感を感じていたので、今日はそんな話をしようか…
「hiroakit」の記事
つみたてNISAのおすすめ投資信託決定版。初心者もこれだけで大丈夫!
2018年からつみたてNISA(積立NISA)がはじまります。 2017年まではそれまでのNISA制度を使ってきた方も、これから長期(大体15年以上)の投資を考えている方にとっては、つみたてNISAのほうがオトクです。 …
ミロを飲みながら、太陽光投資について考える
なぜだかはさっぱりわからないけど、真夜中にミロを飲んでる。 糖質で太るんだろうなという嫌悪感と、子供の頃毎朝飲んでいたなあという懐かしさの板挟み。 下の方に溶けきらなかった粉の塊が沈んでいて、これを食べるのが好きだったこ…
世の中の保険商品がことごとくゴミである理由
おそらく、当サイトをご覧になっている皆さんであれば、「保険が平均的に損」であるという事実を疑う人はいないでしょう。 大体の人の認識は、 「保険は平均的には損をするが、お金に余裕のない人は生活の保障のためには仕方ないから加…
今年の米株を偏差値で評価!S&P500の偏差値表
もう11月ですか。 秋服を買い足そうか迷っているうちにすでにコートが必要な寒さとなり、寒さが大嫌いな僕は四季というものの必要性に疑問を呈し続けています。 毎年僕たちは徐々に老いていくのだし、僕たちにできることはせいぜい、…
GE太郎さんの(真の)敗因を分析する
GE太郎氏の記事をまだ見てない方はこちらからどうぞ。記事執筆時点で1位のブログです。 僕のポートフォリオのメインはETFですが、個別株も一応42銘柄ほど保有しています。 この42銘柄のうち、今年分の損益がマイナスになって…
中期投資家が債券を採用すべき理由──6:4の黄金比ポートフォリオ
なぜ一切れの健康的な債券があなたのポートフォリオにとって良いものであるのか? というタイトルの記事を米マーケットウォッチで読みました。 なかなかおもしろいので取り上げてみましょう。 100%株式ポートフォリオと60%株/…
株価の仕組みから学ぶことができる、たくさんのこと
僕が株の勉強をはじめて間もない頃、なるほど!と感動したことがありました。 これ、少し考えれば当たり前の話であるんですけども、とても大事なことなんですよね。 株式の理論的な価値は、将来の配当の割引現在価値を合計したものです…
バフェット太郎 vs GE太郎 徹底解説!もっと面白く読める米株村
米株村がいつになく盛り上がっています。 いつもランキング1位常連だったバフェット太郎さんを抜いて、GE太郎(ゼネラルエレクトリック太郎)さんが1位に躍り出て、煽り合いに発展してるんですね。 米株ランキングへはこちらから飛…
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)は積立NISAの大本命!
楽天・全米株式インデックス・ファンドとは? 投資対象は米国株全体に投資するVTI 楽天・全米株式インデックス・ファンドは、最近新設された投資信託で、バンガード社のETFであるバンガード・トータル・ストックマーケットETF…
最近のコメント